42年卒同窓会@高松

2023.11.11

当初、3年前に開かれる予定であつた同期会、コロナの直撃をもろに受け、やっと今年、
開催にこぎつけました。幹事の皆さま、ありがとうございました。
幹事団のオペレーションにおけるご苦労+ご心労、大変でしたね。実際、次期幹事長川西氏の
ご挨拶からも、その大変さとギリギリ感が、ズンズンと伝わってきました。
5類に移行し、マスクなしが多数派となった今日も、我々世代は、まだまだ警戒を緩めるわけには
まいりません。「後期」の部類に入れられようと、みんな元気で集えたこと、感謝です。
次回は、2年後とのこと。みなさま、また元気に、お目にかかりましょうね!
(今回は、写真が無きに等しく、かき集めてこの感じです。ご容赦くださいね)

くじ引きで席をシャッフルする新しい試みは、好評でしたね。
高齢者らしからぬワイワイ感もありましたね。新しいカタチが見えたように思いましたが、
会いたかった人を、見つけるのが大変だった・・・という方もいらっしゃいました。
それらを工夫し進化させれば「高齢者のための同窓会モデル」が作れそう。それも、楽しみ!
人生100年時代ですものね、私たちお騒がせの団塊世代が、ガンガンリードしましょう!

今回の幹事団を前に、恵比須会長、語る。

応援団長をするはずだった恵比須会長の喉の不調により、急遽、渡辺氏がピンチヒッターで登場。頑張りました。パチパチパチ!  校歌と、応援歌は1番だけー!を歌いました。

朝日輝くのmovieはこちら。フレーフレーのmovieはこちら

2年13組の記念撮影。多いですね、優秀! あれ〜〜? えびす会のは???

二次会会場にて。 また、会おう!

クラス会が、2年17組は同窓会の前に、1年15組は翌日のお昼に開かれました。
続いて、番外編です。
ブラタモリで高松藩の「賢さ」が紹介されてから、えびす会諸氏は、知らなかったーー
と驚き、高松に行ったら見学しよう!と盛り上がって?おりました。ところが、
盛り上がりメンバーでもあった渡辺氏は、なぜか二次会で酔いつぶれ、転び、
記憶なく3次会に行き、金比羅うどん?を食べ、高橋俊美さんに体を支えられ、ホテルまで
送ってもらったそうですよ。ケガなく メガネの傷だけで済んで良かったですね。

さて、「ブラタモリ玉藻公園から大井戸まで」の案はあったものの、具体的に決まったのは
会の途中。あの騒然の中、集合場所が二転三転したようで、伝えたつもりが伝わっておらず、
違う場所で待ち、一緒に歩けなかった方もいて、ゴメンナサイでした。
地元居住のドクター瀬尾が案内役をかってくれて、7名で歩きました。

要所要所に、説明をしてくれるボランティアの人がいました。天守台にて。

お殿様の船着場、水手御門です。


月見櫓の中は暗く、階段も急勾配! 日曜の一定時間だけ見学可能。ラッキーでした!

時間が足りなくなり、大急ぎで大井戸に。滞在時間わずかで、各々次のスケジュールへ。

悪さをされないように?保護されています。


ただ歩くだけでしたが、ココロは高校二年生。修学旅行のようで、楽しかったです。
予想より時間がかかり、恵比須会長は大井戸には来れず・・・などの反省点を次回に生かし、
2年後は「栗林公園でブラタモリ」いかがでしょうか?

ページトップへ

2022年 第40回 東京玉翠会もオンラインで。

2022.7.09

今年もオフィシャルでは、昨年同様のオンライン(spatial chat)で開催。
ところが、我々の学年は早々にオンラインを諦めて、「分科会」という名のリアルの集いを計画。
11名が集まり、楽しく過ごせたとのことで、良かったですね。
我々は、やっぱり、リアルだよね!って、上の学年ほど、集まりが悪かったようで・・・
だってぇ、仕方がないよねぇ。
分科会の方も、確かまとまって、オンラインにアクセスという話だったのですが、なぜかあえなく失敗し、オンライン参加の2名は、適当におしゃべりをして会を終えました。
まあ、そういうのもいいよね。

ページトップへ

2021年 第39回 東京玉翠会は、オンラインで、総会開催!

2021.7.10

昨年は、コロナ禍で中止。コロナ2年目の今年は、H8幹事団の頑張りにより、
オンライン(spatial chat)で開催されました。
練習会には参加したものの、元来、オンライン系には不得手な我々、右往左往して、
やっと静かな居場所を会長が見つけてくれて、そこに集合ということに。


でもねえ、不得手はやっぱり不得手なのよね。割と早めにお開きに。
後輩の人たちが、夜中までspatial chat上で楽しんだという話を伝え聞き、
そんなに差があるのか〜〜と、少々ショックを覚えた我々でしたが、
良い経験となりました。

ページトップへ

第37回 東京玉翠会 総会 〜まんで元年〜高高でつながりまい!

2019.7.6

令和最初の総会となる第37回東京玉翠会が開かれました。
まずは、総会出席者の全員写真、槙田玉翠会会長も一緒に。

総会出席者の全員写真
今年の目玉は、なんと言っても会報の高高カップル特集。

34回玉翠会

私たちの学年から、瀬尾ご夫妻が掲載されています。

大いに盛り上がっています!


玉翠会は、今年も、うどんで乾杯! みんなお椀を用意ね。

槙田会長の乾杯。立ち姿が決まっていて、カッコいいですね!


舞台に居るのは、コトデンのゆるキャラ「ことちゃん」です。

二次会には、9名が参加しました。


今年の写真班は、平川峰子さんと高橋敏美さんでした。ありがとうございました。

また来年、元気でお会いしましょうね。

ページトップへ

第36回 東京玉翠会 総会「Hey! Say! See! 平・成・史」

2018.7.7

平成最後の総会となる第36回東京玉翠会が開かれました。今年は、西日本豪雨の影響で、
来賓を含め、来られなかった方たちがいました。今回の豪雨は、瀬戸内で育った我々にとっても
予想だにしないことで、被災地域の方々には、心よりお見舞いを申し上げます。

第34回総会
「うどんで乾杯」の試みが・・・。手に持っているのは、うどんのお椀とお箸。
乾杯の音頭は、我らが槙田君。

34回玉翠会

私たちのテーブルは、こんな感じ。あ、はい!今年からテーブル席デビューと相成りました。

壇上では挨拶が続いてる中、42年卒はちゃっかりと全員写真!


大先輩が先のブッフェを待たされているとき。テーブルは、ビールと乾杯のおうどんだけ。

野球部の丸吉先輩も応援団と壇上に上がられて「今後も野球部を応援しましょう!」と。
もちろんですよ!

続いての二次会には5名が加わりました。落ち着いた空間で、お料理も美味しそう〜。


じゃあ、みんな元気で、また来年ね!
なお、今年は、平川峰子さんが写真担当をしてくださいました。ありがとうございました。

ページトップへ

3年18組 続編のランチ会 @「菜園’s Cafe」

2018.5.14

女木島での参加者9名が全員集まって、新田君が丸亀町壱番街西館4階にオープンした
野菜にこだわる「菜園’s Cafe」で、続編のランチ会。まずは、お店の前で全員写真。

本日のおすすめランチ。五穀米とパンから選びます。税込み1490 円。
みなさんで美味しくいただいたそうです。ホント、美味しそうですね。


食前に、新田社長のこだわり野菜の話を聞き、食後は、隣のブースでお試し健康チェック。
脳年齢の結果で大いに盛り上がったそうです。第34回総会

お店の入り口。いい感じですね。
今のところはランチ営業だけですが、10名以上のグループでしたら、
夜についても相談に応じますとのことですよ。

 

女木島で3年18組同窓会

2018.4.9

井上(旧姓滝口)雅子さんがオーナーの女木島ビーチアパートで、
3年18組の同窓会が開かれました。
懐かしき女木島。海水浴と言えば、女木島。よく行きましたよね。

記憶的には、小学生の時は大的場。中学が思い出せず、高校で女木島に昇格?したような・・・。

着きましたね。小豆島までも行きそうな立派なフェリー。
女木島-男木島ルートは健在ですね。

第34回総会

昨年の同窓会でもお世話になった十河さんは、今回も幹事さん。
「私たちはこっちですよ」と、男木島まで行かないよう声をかけて下船です。

昔は、何もなかったような・・・。海と洞窟だけだったような・・・。

オッ、かわいいね。洞窟まで2.4kmだそうです。

ホテルのリビング、ステキですね。

若いよね。50代で十分に通用するのじゃないかしら??

ホテルの前は美しい瀬戸内海、エーゲ海より断然キレイと言う人、何人も知っています。

美味しい料理とお酒に、話も弾み・・・。

残念ながら、全員写真はないのですが、9名が参加したそうです。
せめて?卒業アルバムを。(右クリック、画像表示で、少し拡大)


両方の写真に同じ人が写っていたりして、大らかなクラスだったのだな・・・と。

なお、井上雅子さんは、〜瀬戸内の我が家に暮らすように〜をテーマに、女木島の他に、
高松駅近くの北浜町で1棟貸しの古民家「北浜住吉」を運営されているそうです。

http://www.kitahama-sumiyoshi.com/index.html

ページトップへ

 

50周年記念同窓会@高松

2017.9.2

1年くらい前から開催日で、アレコレもめていた?50周年記念同窓会が無事開催されました。
総勢208名だそうで、えびす会からは、30余名の参加になりました。
まずは、えびす会の人集まれ!写真です。

第34回総会
いつものように、恵比須会長あいさつ。


会長の後で、1泊3日でベトナムより参加した渡辺氏にバトンタッチ!


渡辺氏、ベトナムから掛け参じたわけですから、気合いが違いますね、会長よりしっかり
長く話してました・・・\(⌒o⌒)/


オジサンたちばかりの会場・・・女子はどこへ?

下フォトは、1年18組の意気に燃えた少年だった面々。もちろん今も燃えています。

3年3組のテーブルですね。

今回のハイライト、マイムマイムです。みんなちゃんと踊れたかな?

まずは、幹事団のお手本がありまして・・・

動画も入手しました。クリックで動きます。

応援歌や校歌はもちろん!元合唱部?の人たちがリードして、恵比須会長は応援団長!

下:左フォトは、ただ二人の附属坂出中学卒業生だそうです。
右:この写真しかない2次会は、ホテルのラウンジを事実上の貸し切り?状態で・・・

3次会は、おうどんを求めて街へ。ライオン通りでしょうか?

次回は3年後、オリンピックイヤーです。みんな、元気でいるんだよ!

 

同日開催された2年17組のクラス会。同じホテルのラウンジで午後のお茶。
シンプルだけど、ホンワカして、楽しかったよ。




また、翌日のお昼には、1年15組のクラス会が開かれました。フォト、お持ちの方は、
ご提供くださいね。


高高見学会のフォトを2枚入手しました。ちょうど書道部が部活中だったそうで、
書家平川峰子先生を紹介したら、生徒たち、目を輝かして話を聞いていたとのこと。
いいね〜、かわいいね。


運動場かな? なにやらベンチプレスっぽいようなのが見えるけど・・・
まあ〜〜、高校生でもう? 確かに、我々の頃とは体格が違うからね・・・

ページトップへ

 

東京玉翠会 第35回総会「まんでがん、参・集・互・会 」

2017.7.8

第35回総会が開かれました。今年のテーマは「まんでがん、参・集・互・会 (さんじゅう
ごかい)」~ 35回と掛けてるのですね。なるほど・・・。意味するところは、「今日は さぬき
弁 しゃべりまい!~やけんの。」ということらいいです。さあ、いかがだったのでしょうか?

第34回総会

34回玉翠会

ページトップへ

 

東京玉翠会 第34回総会「つなぐ、こえる、我が母校。」

2016.7.9

第34回総会が開かれました。今年の出席者は1,202名。平成4年の幹事団、お疲れさまでした。

第34回総会

34回玉翠会34回玉翠会34回玉翠会
ジワジワと椅子席が近づいてきたいることを強く感じた今回でした。
座れるまで、もう少しだ。みんなガンバロウ!
34回玉翠会34回玉翠会
今年の目玉は、ハープシコードの演奏でしたが、演奏中の撮影はNGで・・・。
ハープシコード1ハープシコード2
校歌や応援歌の後は、いつもどおり、肩を組んで、タカコータカコーと歌いました。

玉翠会

今年は、会場前に各年代の卒業アルバムと各世代の校舎の模型が展示されていて、
おのずと自分たち時代の校舎に集まり、ああだったね、こうだったよ・・・と。
今になってわかる・・・思い出は宝だね。
34回玉翠会
今年の2次会は、それぞれの事情により、例年よりも出席者が少なかったのですが、
その分? 落ち着いた雰囲気で、評判がよかったようですよ。
34回玉翠会
さあ、また来年も、みんな元気で会おうね。

ページトップへ

 

東京玉翠会 第33回総会「讃讃高高〜NIPPON-1〜」

2015.7.4

H3卒の総勢123名の大幹事団の尽力で、1,252名が出席し、同窓会参加日本一の記録を更新した
そうです。幹事軍団の奮闘ぶりは、クールな?我々世代にも伝わってきて、熱意と努力はシッカリと伝わることを見せてくれた気持ちのよい会でした。



乾杯の音頭をとった槙田玉翠会会長も降りてきて一緒に。



苧坂氏と平川さんが携帯を手にしているのは、一足先に出口へ向かった恵比須会長以下の先発隊に連絡をくれています。
先発隊、戻って探したのだけれど、柔軟発想の欠如でステージ方面を見なくてね〜〜〜。

野球オジサンたちは、東大野球部辰亥投手の同級生のテーブルに遠征し、自らのアピールと情報収集を行い、
しっかりとフォトにも収まってきましたよ。

 

2次会は、参加者増加に伴う場所変更で、香川の集いだけど「あきた美彩館」で。




学会があったらしい瀬尾君も、高松から参加。

恵比須会長あいさつ。おーーい、聞いてる? 靫君はスマホ見てるけど、長岡さんは聞いてるよ・・・。良かったね〜。

3次会は、駅前のカフェで、ほんわかワンドリンク。じゃあ、また、来年ね。

ページトップへ

 

東京玉翠会 第32回総会

2014.7.5

「高高から、つながる ・ ひろがる」」をテーマに、グランドプリンスホテル新高輪「飛天の間」で、開かれました。今年、玉翠会会長となった槇田氏と一緒に。そういう年齢なんだね・・・。

いつも輝く、えびす会の旗! 他グループからは、いつも羨望の?まなざしで・・・。

今年は、OB&OGによるサクソフォンとピアノ演奏があり、とても良かったです。

今年は、応援歌までシッカリ歌えて満足。二次会は、すぐ近くのイタリアン「ダノイ」にて。

二次会。区切りの年齢を迎えた私たちの、それぞれの自適生活を感じながら・・・。

大阪から参加の中尾教授には、廃熱利用の都市型省エネ技術の話を伺いました。いいね!

渡辺氏は、ベトナムでの経験を活かしたレクチャー(英語)を東大大学院で週2回。

3度目の結婚で妻との年齢差が広がるばかり?の川野氏。 昨年に続いて参加の小児科のお医者さん平尾氏。

葉山生活を楽しんでいる岩井さん。           週に数日ペースで、お勤め継続中の森氏。

デイトレーダー?生活も板に付いてきた?菊井氏。    〆は、変わらず現役の恵比須会長のごあいさつで。

お店の前で、パチリ。また、来年ね。

ページトップへ

 

東京玉翠会 第31回総会

2013.7.6

「平成元気120% 〜祝 創立120周年〜 —高高いいね!—」をテーマに、グランドプリンスホテル新高輪「飛天の間」で、開かれました。今年の幹事は、なんでも平成卒業の一期生?だそうで、
我々も年を取るはずだ・・・と納得?したか、気づかぬフリをしたかは、人それぞれ。

今年の目玉は、プロ野球ドラフト会議の「お道具セット」を借り受けて、ドラフトさながらに?行った、くじ引き。

当たりの確率は高く、我々の中からもけっこう当たりましたよ。当たり商品は、
ささやかですけどね、それで十分。
宴も終わりに近づき、みんなでパチリ。近年、出席者が少なくなったね。

2次会は、銀座「権八」にて。こちらは盛況だね。


これがないとシマらない。会長の演説!         高松から飛び入り参加。うれしいね〜〜。

真ん中奥は、宇都宮から参加の小児科医平尾準一さん    センターは長野から1次会だけ参加の前田道宣さん。

みんなで、ニッコリ。また、来年ね。

ページトップへ

2年17組同窓会@高松

2013.5.19

2年17組の同窓会が、ルポール讃岐で行われました。あいにくの雨にもかかわらず、
東京、大阪、名古屋、福岡からも集まった参加者は、23名となりました。幹事会のご尽力に感謝。
担任だった今谷先生は、ちょうど1年ほど前に亡くなられたことが、薄田氏から報告され、
黙祷を捧げました。今から思うと、当時まだ20代で、若かった先生。ワガママな私たちを
自由にさせてくれたことへの感謝の気持ちでいっぱいになります。

そういうことの分かる年代になった我々、お礼が言いたかったね・・・と話し合いました。

先生って、苦労も多いでしょうけれど、いい職業ですよね。

2年17組同窓会

卒業以来という人も多いのに、認識したら、ポンと昔に戻れてしまうのは、本当に不思議ですよね。

ページトップへ

45周年記念同窓会@高松

2012.8.11

えびす会的過去データからは、当日雨が降るのでは?とのシンパイの声も聞かれましたが、
天気予報も外れた夏空のもと、リーガホテルゼスト高松にて、盛大に開催されました。

45周年記念同窓会

幹事会 河本彰氏によると、参加者は、生徒159名と先生8名の167名だったそうです。
当時、新卒が多かった先生方とは、たいして年が離れていなかった我々。
年齢差は今も変わらないわけですから、会場でも、どちらが生徒か先生か・・・。
そんな先生方を交えて、アチラコチラでワイワイガヤガヤと盛り上がり、
ほとんど食べていない・・・という人も多かったようですね。
そーんなわけで、3時間はあっという間・・・。

 

ご挨拶をしてくださった久保豊先生。
団塊世代の中でも生徒数が最も多かったS42の卒業生は、985名だったそうです。
「そんな大人数の中を、皆さん、よく生き抜いてこられました・・・」
と仰っていただき、少々面はゆさを感じながらも、うれしい気持ちになりました。
先生に褒めていただくのは、いくつになっても、うれしいものですね・・・。

 

えびす会集まれ!

えびす会集まれ!
(正面に居座る?ナゾの人物は、関西支部の雲財氏(3年18組)であることが、2年の時を経て判明! ご本人は、
全く覚えていないそうで、それもそのはず、野球部に籍を置いた縁で、当日は苧坂氏とお昼過ぎから飲んでいたそうです。
東京の皆さんにお詫びしていたと伝えて欲しい・・・という伝言があったそうですよ)


笑顔いろいろ

 

2次会@スナック嵯峨野  
当日の庶民派?スナックでも高級派?スナックても、ほぼ同じ仕様の乾き物オツマミに遭遇しました。ほほぅ・・・と
確認したところ、通常そんなことはないはずとのことで、大挙して押しかけたゆえの緊急処置だったのかも知れませんね。


8月12日朝の高松高校

高高日赤サイドの門中庭

横の道今も正門?

 

以下、おまけフォト。懐かしい人にはなつかしく、知らない人にはツマラナイ・・・よね。

チョコレートパフェ四番丁小学校の


(左)
アズマヤのチョコレートパフェは、小学校時から変わらぬ味。

(右)
今は消えてしまった四番丁小学校の跡地の一角に、なんと、あの健康優良校日本一の石碑が残っていました。

 

土曜のお昼過ぎ、栗林公園前のホテルパークサイド高松1Fに移転した「アズマヤ」では、1人で来ている年配女性客も多く見受けられましたが、みなさん、申し合わせたように、食後にチョコレートパフェを注文していたのが印象的でした。
とはいえ、お店の一番人気は、やはり、男子も大好きな「ローゼ」とのこと。

ページトップへ

 

第30回東京玉翠会

2012.7.7

新高輪プリンスホテルの大宴会場「飛天」で開かれました。
今年は、食べることに忙しかったのか?飲むことに忙しかったのか?
なぜか、一次会でのスナップ写真がありません。
「えびす会の皆さんはいつも歌わずに二次会へ向かうので・・・」との撮影者のコメントがあり、
校歌、応援歌の動画がYouTubeにアップされています。お楽しみください。

 

 

 

二次会は、笹塚駅前のTIME COURT 2Fにあるアジアンな料理とワインが楽しめる
アジアンキッチン「ワイガヤ」で。

〈もっと見たい人は、こちらから〉

ページトップへ